運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
357件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

また、かつて非武装中立と言っていたインドも、集団的自衛権行使については、アグニミサイルの開発に見られるとおり、中国インド国境紛争に対応して集団的自衛権行使フルレンジで認めております。  実は、本年の四月、北朝鮮のミサイル発射事案がありました。その兆候が生じたときに、私の地元の呉市に米軍が管理をしておりますミサイル弾薬庫がございます。黄幡弾薬庫というふうに言っております。

寺田稔

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

その一つ目というのは現在の日米同盟を基軸とした防衛体制、そして二つ目日本単独でやる防衛体制、そして三つ目は非武装中立この三つが理論上は考えられるわけであります。  このうち、ただ、非武装中立というのは現実的に、先ほどからずっと御紹介いただいているような、そういった安全保障環境を考えたときには現実的ではない。

平木大作

2015-07-29 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

資料提示)  個別的自衛権で対処する論のみならず、軽武装中立を主張する人もいますけれども、何もせず平和を守れる時代というのは終わりました。例えば、中国はウイグルで何をしているでしょうか。デモ隊に銃を乱射し、千人を超える人を虐殺しました。これは映像も多数残っています。そして、南シナ海では国連海洋法条約に違反し軍事拡張を続け、さらに我が国固有領土尖閣も奪い取ろうとしています。

和田政宗

2015-06-17 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

それから、いま一つ、3)の②でありますが、日本国沖縄県としての立場を選んで、それを受けて、日米同盟武装中立かということを確認しなきゃいけないという話なんです。日本国の安全を保つための選択肢二つしかありません。一つは、今のように強力な同盟国の力を活用しながら費用対効果に優れた安全策を講じること。

小川和久

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

過去、ルクセンブルクという国がありまして、ここは第一次世界大戦前には非武装中立をうたっていた。そういう中で第一次世界大戦があって、残念ながらドイツじゅうりんをされてしまったという経験がありました。その後、第一次世界大戦が終わった後に、改めて非武装中立をうたった。そのときに、もう一度またドイツじゅうりんをされてしまった。

三谷英弘

2014-03-13 第186回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

九条について言っても、これは非武装中立だという意見がむしろ学界なんかでは圧倒的な多数説だったと言っていいでしょう。その中で政府はこういう解釈をしてきた。それは、法制局だけが頭の中でひねり出したということではあり得ないので、これは政府がどういう政治をやっていくのかということを踏まえて、十分に国民に納得していただける理屈を考える、意見を申し上げるという仕事をやってきたということだと思うんですね。  

阪田雅裕

2013-05-16 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第9号

それから、武装中立とか、核にもよい核と悪い核があるなどという発言をされておられましたね。とても変わったなと率直に言って思っている次第でございます。  それから、辻元議員がおっしゃった、前文では普遍的価値だけを書くべきで、各国の価値を伴うものを書くべきでないとの御意見でございますが、これは辻元議員がいらっしゃらなかったときに同様の議論をいたしております。  

土屋正忠

2012-03-02 第180回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

日米安保条約を破棄するのであれば、残された選択肢は、非武装中立路線改憲自主武装路線の二者択一以外にありません。憲法第九条の平和主義を護持し続けるためにも、日米同盟の堅持は日本の基本的な立場でなければなりません。  しかし、それにしても、あるいはそのゆえにこそ、日本平和主義積極的平和主義でなければならないのです。消極的平和主義であってはならないのです。  

伊藤憲一

2010-04-28 第174回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

私、昔、スイスの国会で、ビアフラのゲリラと政府軍と両方にスイス武器を売っているというのが追及されたときに、国防大臣が、武器を輸出しないと、べらぼうに高い武器について、我が武装中立は守れないんだというようなことを言ったのを聞きまして、日本みたいに武器禁輸三原則というようなことをやっている場合は、武器の値段はべらぼうに高くつくんだろうなと。  

屋山太郎

2009-04-15 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

これを皆さん、食料安全保障のところで見ていただくと、意外に支持が多いのは、自由貿易のもと、何でも自由化したっていいんだ、これが非武装中立に当てはまるんです。  日本人は論理的に考えられないんです。加納さんは、ここにエネルギー安全保障をやったら、こっちをもっと大事に、同じように考えていただきたい、パラレルに考えていただきたいということです。  

篠原孝

2009-02-26 第171回国会 衆議院 予算委員会 第21号

しかし、平和を愛するからこそ、あるいは何かに備えるからこそ装備を持っているわけであって、それは非武装中立方々もおられるかもしれない。私は、そういった方々を別に排除するつもりはないし、そういった方々は考え方の一つであると思う。しかし、私は、自分の国を守り、そして外交をうまくやりながら平和な国を守っていくためには、ある程度の装備防衛力が必要だと思います。

前原誠司

2008-09-29 第170回国会 衆議院 本会議 第2号

私は、非武装中立では国を守ることができないと確信し、安保賛成運動を展開して闘ってまいりました。プロレタリア独裁共産主義に国を踏みにじられてはならない、その一念で、私が国家の安全保障を生涯のテーマにした原点は、ここにあります。  徒手空拳、苦節十年を経て、岩手の皆様の熱き御支援をいただき、昭和五十一年初当選し、本院議席最前列に座ることができましたことは、生涯最高の感激でありました。  

玉沢徳一郎

2008-05-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第16号

一番下、非武装中立論というのがありました。野坂昭如さん、いまだもって健筆を振るっておられます。「火垂るの墓」で自分の妹さんが飢え死にされた経験から、食料の自給というのに非常にこだわっておられます。非武装中立です。石橋さんもそうでした。しかし、これは日本では、余りよくないんじゃないか。日本というより世界じゅう、これは余りにも常識外れだ、やはりこれはよくない。  

篠原孝

2007-05-17 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

柳田稔君 繰り返しますけど、僕、非武装中立なんて一回も唱えたことありません。自衛隊は要るんだという立場なんです。  ちょっと気になるところがあった。どんな事態にも対応できる状況をつくっておかないといけないと今、久間大臣がおっしゃられましたけど、どんな事態にも対応できるといったら今の米軍でも足りませんね。自衛隊でも足りませんよね。いや、どんな事態とおっしゃったから。

柳田稔

2006-05-25 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

武装中立社民党とは違うんです、政府は。何にも自衛力を持たなくていいと。  しかし、日本は今、十八年度予算でも、国民税金を一番使っている分野社会保障ですよ、二十兆円を超えているんですよ。国民税金二十兆円、最大のお金を福祉分野に置いているんです、社会保障分野に。防衛費は五兆円行っていません。いかに日本政府福祉に重点的に国民税金を使っているかお分かりでしょう。  

小泉純一郎

2005-10-04 第163回国会 参議院 予算委員会 第1号

武装中立でいったら軍事訓練も日ごろの訓練もない人に戦えということでしょう。そんな無責任なことありますか、国として政府として。一般の市民まで戦えなんて、そんな無責任なことはできません。戦う専門の集団を持つということは一国の独立、平和を守るために必要だと。これが憲法違反であるという、そういう状態をなくさなきゃいかぬと思っております。

小泉純一郎

2005-10-04 第163回国会 参議院 予算委員会 第1号

戦争にするために憲法改正するわけじゃないんですから、それは非武装中立でなければ社民党みたいに戦争に巻き込まれるという考えと違うんです。日本は今、非武装中立じゃありません。これからも、私、自由民主党だとして、非武装中立日本独立と安全が守れると思っておりません。そういう国の在り方については、これからきちんと憲法改正の中で論議されるべきものだと思っております。

小泉純一郎